安全方針
- 安全確保の最優先がバス事業の使命であることを深く認識し、社長及び役員社員一同が安全確保に最善の努力を尽くす。
- 運輸の安全に関連する法令および規定を遵守し、厳正かつ忠実に職務を遂行する。
- 安全管理体制を適切に維持するために不断の確認を励行する。
- 輸送の安全に関する情報については、積極的に公表する。
吉田観光株式会社 代表取締役 佐藤克美
2024年 度安全目標
- 飲酒運転0を継続しよう
- 車速を厳守しよう
- 人身事故0を継続しよう
- 保険適用事故件数0を達成しよう
- 連続無事故日数記録(200日)を達成しよう
吉田観光株式会社 代表取締役 佐藤克美
2023年度 安全目標達成状況
飲酒運転の撲滅に関して | 目標達成 |
車速の厳守に関して 車速を超える運行が0にならず(全体の1%程度) | 目標未達成 |
人身事故0に関して 貸切部門で0件、乗合部門0件達成 | 目標達成 |
保険適用事故件数半減に関して 貸切部門2件 後退時 保険適用なしの軽微な事故は2件あり。 自損:後退時1件、直進時1件 接触対象物・堀、柱 | 目標未達成 |
連続無事故日数200日の目標 今年度連続145日(前年より+41日) | 目標未達成 |
吉田観光株式会社 代表取締役 佐藤克美
安全性評価認定書

貸切バス事業者安全性評価認定制度
貸切バス事業者安全性評価認定制度は、貸切バス事業者の安全性や安全の確保に向けた取組状況を評価し、認定・公表することで、貸切バスの利用者や旅行会社がより安全性の高い貸切バス事業者を選択しやすくするとともに、本制度の実施を通じ、貸切バス事業者の安全性の確保に向けた意識の向上や取り組みの促進を図り、より安全な貸切バスサービスの提供に寄与することを目的としています。